2020.10.22 01:35「考える」ことこれまでの僕は、「考える」ことが苦手だった。考えるという言葉にも、「思考」「思索」「考慮」「検討」などより解像度高く示した言葉がある。これまでの僕は点としての「思考」はできていたけど、線や面としての「思索」が苦手であることに気が付いた。トレーニングメニューを組んだり、プランを考えたり、クライアントの真のニーズを汲み取ったりこれまでの経験もあると思うけど少しの問いですぐに答えを導けるようなことなら「思考」することはできていた。これまでの人生の延長線上で、一コマだけ脱線したポイントを紡ぐ程度の思考はできていた。今は一人の時間が以前よりも相当多く、単発的に「思考」するよりも人生100年時代における長期プランとして自己実現欲求を満たすための「思索(秩序立てて考...
2020.10.03 00:25そもそもなぜ若くありたいのかなんとなく、僕は一人でも多くの人がそれぞれの自分の体と向き合い、無理せず勝手に健康体を作れるような社会や仕組みがあればいいと思っている。そもそも、なぜ人は年をとっても若くありたいと思うのだろうか。
2017.02.08 05:47瀕死になって思うこと。こんにちは。先日、東京体育館でおよそ半年ぶりにみっちり1時間のワークアウトをこなしました。その後体調が悪くなって更衣室で倒れ、利用者として救護室に運ばれ看護を受けるという初めての経験をしました。ただ無性に、がむしゃらに動きたくなったんですね。大筋群から責めて、最後は心肺機能を追い込み、クールダウンもせずに更衣室に戻りました。看護にあたってくれた責任者のアライさんは、まず私の名前と生年月日、そして意識を失った場合の緊急連絡先を聞きました。その時の自分は顔面蒼白だったらしく、吐き気をもよおし、トイレに行きたくても動けなくて、やたらと冷や汗をかき、パンツのゴムの締め付けが苦しくて、周りの視線も苦しくて、周りの利用者が異変に気付いて声をかけてくれるのだけど、そ...
2017.01.09 10:01寒中お見舞い申し上げます。こんにちは。皆さまにおかれましてはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。昨年は身内に不幸がありまして、新年のご挨拶は控えさせていただきました。昨年中は大変お世話になりました。本年も変わらぬご厚誼の程よろしくお願い申し上げます。今年はすでに最高に忙しくなりそうな予感がしています。覚悟を持って、これまでの集大成のつもりでいきます。
2016.12.30 04:512016年営業終了こんにちは。昨日をもって年内の営業は終了しました。今年から個人での事業をスタートし、様々なチャレンジの機会に恵まれました。公共施設を借りての施術、自宅訪問をしての施術、学校での講師としての仕事、学校併設クリニックでの施術、鍼灸治療院での施術、またフィットネスジムでのトレーナーとしての仕事。10kgもある携帯ベッドとともに、雨の日も風の日も移動したものでした。もともとは”自律”するために地元を離れて上京してきて、ようやくその時が実現した1年でした。新しいことの連続で、わからないことに対してこじ開けて進んでいく感覚が楽しくて、”生きている”感覚を持てました。それでもまだまだ”甘え”があって、それは忙しくなって時間や気持ちにゆとりがなくなるとなおさら、誰かに...
2016.12.19 08:27腹を制するものが人生を制する。こんにちは。昨日はクラブW杯決勝、幼少期から応援している鹿島と銀河系軍団レアルでした。久々に熱くなり、悔しい想いをしました。レアルは確かに強かった。だからこそ、そういうナメた姿勢に腹が立ってしょうがないのです。鹿島の選手は本当によく頑張ったと思います。想像もつかない力を彼らは持っている。そして実戦でそれを確かに証明してみせた。でも、あの僅差の闘いだからこそ、あれだけ冷静に対等に闘ったからこそ、あの相手に失礼な態度をとった銀河系軍団に腹が立ってしょうがないのです。こんな大舞台に足を運ぶことがまず難しい。それがこんなにチャンスに溢れた試合で勝てなかったというのは、後の祭りだけど、これほど悔しいことはありません。鹿島はもともとJリーグでも年間3位で、CSで勝...
2016.11.21 09:54心があらわれるこんにちは。秋は好きな季節です。先日亡くなった祖母と、2人で紅葉ドライブに行ったのが痴呆になる最後の思い出でした。色付いた木を見ると、穏やかな気持ちになります。最近は子どもや犬と接する機会があって、その度に心が洗われたような気持ちになりました。子どもも犬も、瞳がまっすぐで邪気がない。笑顔に嘘がないというか、こちらに対する警戒心がなく、それだけこちらもオープンで素直な気持ちでいることができます。心の中で思っていることは表情に現れるものだから、その笑顔が嘘なのか本当なのかっていうのはわかります。いつからか、私たちは大人になり、子どもの時のような"まっすぐさ"を忘れてしまうものです。でも、そうじゃない大人もけっこういるのだなと最近仕事をしながら思います。今は...
2016.10.15 05:25豊かな時代の代償こんにちは。久々の更新となりました。引越しや日帰りで帰省したりと、弾丸な日々を送っていました。今日は後輩の結婚式に参加のため仙台に向かう途中に書いています。さて、最近ふと思ったこと。最近私はとても充実した日々を送っています。仕事をさせてもらえることがありがたくて、これまでずっと、「遊ぶように仕事がしたい」と考えていました。仕事から得られることは多いけど、しんどい部分も多かった。遊びと仕事の垣根がなくて、仕事でもありのままの素でいられること。それが最近では少し体現できているかなという今日この頃です。お金というのは、汗水垂らして一生懸命に働いて、その結果として得られるもので、仕事やお金を稼ぐことに対してネガティブなイメージが幼少のころからずっと持っていまし...
2016.10.03 08:37横隔膜のストレッチこんにちは。雨が降ってきました。降るか降らないかわからないときは傘は持たない主義です。最近は少し立て込みすぎていて、気が休まる時間を持てなくなっていました。頭の中もクリアな状態を保てなくなっていて、いまいち集中力に欠けた日々が続いていました。運動も出来ていなかったし、移動の電車で瞑想をしようと思っても寝ずにはいられませんでした。それから久々に銭湯に行ってきました。夜中の1時でも、10人以上いました。
2016.08.29 13:05いい姿勢保ってますか?こんにちは。台風10号が接近中です。明日8月30日のお昼ごろに最も接近するとのことで、電車の遅延などを考慮して早めに動くとよさそうです。そして夕方から夜にかけて東北地方に上陸し、記録的大雨となりそうです。大雨による河川の氾濫や土砂災害がないことを心から祈っています。東北地方の人には、くれぐれも注意してもらいたいです。さて、最近ポケモンGOの影響か、スマホを片手に下を向いて歩く人を多く見かけます。向こう側からふら付いて下を向いて歩いてこられると、正直邪魔です。できるだけ距離を空けて歩くようにはするものの、すれ違い様にぶつかりそうになることもあり、勘弁してほしいと思うのは私だけでしょうか?電車の中でも "スマホや携帯機器の操作をしながらの通行はご遠慮くださ...
2016.08.23 04:58手っ取り早く心を整える方法。こんにちは。最近は台風が多く、大荒れの気候にさらされ、ジメッと暑苦しい日が続きますね。私は毎日現場の雰囲気や気分に合わせて、洋服だけでなくそれに合わせた靴や鞄も変えて外に出るので、台風や雨の日に備えてつい準備に時間がかかってしまいます^^;さて、先日から瞑想を再開していまだに毎日続けています。