今更ながら、24時間ジムって魅力的だと思う。
エニタイムフィットネスなんか、世界に4,500店舗(国内800店舗)もあって、これらどこでも利用できるって、ジムの名前通り「エニタイム」であり、そのうち「anywhere」になりそうだ。素晴らしいネットワークスだ。それだけ多くの店舗があって実際どれだけ行けるかわからないし、実際「いつでもいける」と思っているとなかなか行かなくなる。それは利用者がどう活用するか。
これからは5GとAIが少しずつ加速していくと考えられる。
ベーシックインカムも導入されるかもしれない、そうすると日本の医療制度も崩壊するかもしれない。そうなると、日本人はより健康の重要性とフィットネスの自己管理意識が高まっていく。すると今以上に情報に溢れ、トレーナーに頼らず自分で若いうちからトレーニングできるようになる。そしたらオシャレで割安な、区営のジムとか、安全性が高くて自分の価値観にあうようなジムが選ばれていくんじゃないかと。
トレーニングなんて自宅でできたらいいけど、なかなかそうもいかない。「人の目」があってやる気も出てくるし、成果を出すために継続させようとなったらちゃんと運動管理しなければいけない。
パーソナルトレーナーを雇う余裕があればいいけど、そして私はボディビルを目指すわけでも、ゴリゴリになりたいわけでもないし。。
そんな風に思っている人も結構いるんじゃないかと。
誰にとってもコスパは大事だろう。「お得なもの」って惹かれる。
24時間ジムのようにどの時間でも利用できて、施設のデザインが素敵で、店舗内が清潔に保たれていて、トレーナーが馴染みやすくて親切で、めちゃくちゃ知識があっていろいろ教えてくれるようなそんなジムだったらどうだろうか。
0コメント