フィットネスジムを挫折しても

自分が考えるトレーニングの本質は


『継続性』


です。



大きく間違ったやり方じゃなければ確実にフィットネスレベルは向上します。

健康は簡単に手に入れられるものじゃないから。



だから、細くても長く続けることが大切なんですよね。

いかに習慣にするかってことだと思います。



人間は怠惰な生き物だから、やらない理由を探してしまう。

目に見える効果を感じる前に

一度さぼってしまうと「もういいやぁ」って投げ出してしまう。


でも、フィットネスクラブに来てる人ってそうじゃなく

ある程度其の本質を理解しています。

ある意味トレーニングはライフワークのひとつなんです。


じゃあなぜやめてしまう?

けっこうたくさんの人が初めて1か月もしないうちに退会してしまいます。



それは

トレーニングの方法を知らないから。


周りの人の真似をして同じようにやってみる。

自分なりにトレーニングの本やサイトをみて勉強する。

(実際目で見るだけじゃわからない。)

多分これでいいと思う。

やってみる。

これ効いてんのかな?

飲み会に誘われる。今日はトレーニングの日だけどいっか今日くらい。

ああ、前回さぼったからまたゼロからやり直し。

やってみる。

これ効いてんのかな?

トレーニングの頻度が下がる。

これ会費のムダじゃね?

退会する。



友人と一緒に取り組んだり、スタジオレッスンやお風呂が気持ちいい、筋トレ効果の実感など、継続できる理由はそこに『楽しさ』など続く理由があるからでしょう。


私の受け持つクライアント様で、

「寝る前30分ストレッチしないと寝れない」

運動ゼロの生活から運動を習慣化した方もいらっしゃいます。


通ってるジムも有効に活用したいという方も

なんなくお申し付けください^^


LIFE is FITNESS

フィットネストレーナー 五十嵐優オウンドメディア

0コメント

  • 1000 / 1000