2020.12.19 04:14コンセプトジム「2nd GYM」今年も残すところわずかとなりました。今年はコロナの影響もあり変化の年でした。来年は新しいサービスを始めます。今年の7月末で4年間どっぷりと浸かっていた前職を卒業し、それからしばらくはずっと継続してきたクライアント様に自宅出張トレーニングのみ伺っていました。なんのツテも考えも特になくて、しばらく休みなく働いてきたので、ゆっくりしながら、好奇心を開放させて日々を過ごしました。大学を卒業してからフィットネス業界で10年。今はコロナで人々の価値観や生活が大変革を強いられ、VUCAの時代と言われるように本当に世の中が不確実であることが身をもって感じさせられました。ただでさえ、テクノロジーの進化と企業努力によって物質的に豊かになり、人々は生活に困らないようになりま...
2020.12.01 09:01新サービスはじめます早いもので、もう12月です。今年の3月ごろから新型コロナウイルスが猛威を奮いはじめ、現代人はこれまでの生活の変化を余儀なくされました。今では第3波が押し寄せ、日に日に不安は増していくばかりです。本来であればジムで運動したいという人も、人が密集した場所や知らない人が扱ったマシンを使用することに抵抗を感じる人も少なくないのではないでしょうか。私が通う渋谷区スポーツセンターではペーパータオルと消毒用アルコールが施設のあちこちに設置されており、使用の前後にセルフで消毒を行う形になっています。また駒沢オリンピックセンター内トレーニングジムでは、利用者に消毒用のタオルを一人1枚持ち歩き、施設内にあるアルコールで器具を拭いて使用するということが、しっかりとルールにな...
2017.02.03 00:56店舗立上げこんにちは。現在お世話になっているフィットネスジムT.I.Sさんの新店舗のオープンが5月15日に決まり、そちらで責任者を務めさせてもらうことが決まりました。昨年末より新店舗の出店計画を練っており、市場の調査が行われていました。いよいよ。という感じで、改めて身の引き締まる思いです。ただでさえここでの仕事にやりがいを感じて、日々幸せを感じています。さらにこのような機会を与えてもらい、やらなきゃいけないこと、悶々とすることもありますが自分一人ではなしえない貴重な経験をさせていただいていることに、今改めてありがたい思いをかみしめています。立上げまでで終わりではなく、それを運営して発展させなければなりません。あたたかくて、レベルの高いジムを目指して、己を律して、...
2016.12.30 04:512016年営業終了こんにちは。昨日をもって年内の営業は終了しました。今年から個人での事業をスタートし、様々なチャレンジの機会に恵まれました。公共施設を借りての施術、自宅訪問をしての施術、学校での講師としての仕事、学校併設クリニックでの施術、鍼灸治療院での施術、またフィットネスジムでのトレーナーとしての仕事。10kgもある携帯ベッドとともに、雨の日も風の日も移動したものでした。もともとは”自律”するために地元を離れて上京してきて、ようやくその時が実現した1年でした。新しいことの連続で、わからないことに対してこじ開けて進んでいく感覚が楽しくて、”生きている”感覚を持てました。それでもまだまだ”甘え”があって、それは忙しくなって時間や気持ちにゆとりがなくなるとなおさら、誰かに...
2016.07.23 04:11大学講義終了。こんにちは。昨日は講師として学校で受け持つ講義の期末試験でした。4月からの4か月、1学期という短い期間で、最初こそは緊張しまくりでしたがなんとか期末試験を終えました。期末試験は実技試験と筆記試験を行いました。テストの本質は、いかに実際の状況に応用できるかだと思っています。実技試験では、細かいところは試験中でも随時学生に告げ口をし、終了後はその出題理由を説明しました。筆記試験では講義で触れた基本的な知識を問うだけでなく、患者がパッシブだけによらない、健康を維持・向上させるために必要なことを講義の枠を越えて、ひとりのカイロプラクターとして考えてもらうような内容にしました。この試験で行ったことを思い出し、現場で活用してもらえたらと思います。正直にいうとこの講...
2016.04.21 03:31同業者交流会こんにちは。昨日は初めて会った同業者数人と食事をしました。そのうちの一人は若干20代前半でフィットネスジムを経営していて、経営もうまく行っているようでガツガツしていて、自信を強くもち、ものすごく尖った方でした。なぜか自分に敵対心むき出しで牙をむいていて。なぜそこまで受け入れようとしないのかがよくわからなくて。単純に第一印象が合わなかったということでしょうが、こちらの言葉に相槌をしたりなど承認行為がありません。さらにこちらの言動に反論され、コミュニケーションにならず、なかなか打ち解けることができませんでした。あまりいい空気ではなく、そんないたたまれない状況になったのは久々の感覚でした。コミュニケーションの難しさ、表現の難しさを痛感した会になりました。私も...
2016.04.01 09:51『ワクワク』の再開こんにちは。昨晩は赤坂の治療院でお世話になった鍼灸の先生と、初めてお会いする弁護士の先生と食事に行ってきました。鍼灸師の針生先生とはおよそ2か月ぶりでした。待ちに待った再開でした。なぜか、いつも針生先生と会うとワクワクします。いつも穏やかでニコニコしていて、楽しそうに語ってくれます。とても難しいようなことを、さも簡単なことのように話してくれます。人と人をつなぐのが好きな人でバイタリティーに溢れ都心に限らず地方へと日本に限らず海外へと楽しそ~にお仕事されてます。個人への施術やセミナーだけではなく、治療院の立ち上げやコンサルティングなど多岐に渡った活動をされています。針生先生と会うとワクワクするのは働き方の理想に近いからなのかもしれません。針生先生と連携し...
2016.03.24 23:04ストレッチング講義こんにちは。今年1月までお世話になったカイロ治療院の関係者から大学の講師としてのオファーをいただきました。場所は日本で唯一WHO(世界保健機関)の認証を受けているカイロプラクティックの大学です。