こんにちは。
関東地方は梅雨明けが発表されたはずですが、ここ最近突然雲行きが怪しくなって雷雨になったりと天気が安定しませんでした。明日からは少しよくなりそうです。
さて、私事ですが最近のトレーニング成果を記したいと思います。
私はこれまで週に2回ほど筋トレをしておりました。その内容は基本的に上半身の大筋群、いわゆる胸と背中(とたまに腹筋)。そこに一度のトレーニングで50分程かかっていました。そこで少しトレーニングの内容を変えてみようと思って体組成を計って保存していました。
5月15日。
これが内容を変える前の体重と体脂肪。昨年はもっと体脂肪も低かったのですが、体重計によってそのスケールが異なり、誤差が出ます。この日はごはんをしっかり食べた後でしたが、体脂肪13って^^;
これからトレーニングの内容を、これまで行っていた胸と背中のボリュームを減らして、その分、肩と腕(と時々腹筋)をしっかり組み込むことにしました。なので時間はほぼ1時間。
そして変更から約2か月半。
体脂肪3.6%減。
トレーニング内容が変わっただけでなく、”変えた”という認識や測定をしていたということによって、これまでよりも少しだけ食事に気をつかうようになり、筋トレの頻度も空いた時間をできるだけ行くようにこころがけたので結果的に1日2日おきに行っていました。
また、昼食をとらないこともあったので、それも影響しているでしょう^^;
夏は冬に比べて食欲も落ち着いていて、溜め込む時期でもないのでダイエットには効果的なタイミングです。(そもそもダイエットという世間一般のイメージ自体に問題があって、「ある時期までに期間限定的に非日常的な我慢をして目標体重まで落とす」ような考えでは継続的に人に見せられる身体にはなりません。行きつく先はリバウンド。)
こちらでも紹介したように、まず自分でできる簡単な意識づけは「レコーディング」いわゆる記録です。毎日体重計に乗って、その変化をしっかりと目に焼き付け、その日々の食事や運動実績を思い返してみてください。
夏はまだこれからです^^
0コメント