居心地のよさと便秘の関係


こんにちは。


通りがかりで見つけた浅草のカフェで事務作業をしております。

ここはホステルのラウンジですが宿泊者でなくても利用できます。


開放的で日の光がよく入り、清潔感があり静かでとても居心地がいい。

メインの空間だけでなく、我慢した後に駆け込んだトイレがあまりにきれいで思わず写真を撮ってしまいました!(よくトイレは我慢して「あともうちょっと!」の推進力を利用します。おすすめはしません。)


チリが一片落ちてますが^^;

トイレを清潔にしてる施設はポイント高いです。



さて、私はほぼ欠かさず毎日トイレに行きます。

『便秘』とは無縁です。その秘訣は

  • お茶ではなく、水を多くとる。(一日2Lは飲みます。)
  • 「ワクワク」の緊張感とリラックスの時間を持っている。
  • 食事(たんぱく質を多く摂っている。)


便秘の方々と比較すると、主にこの辺が大きく異なると思います。

一概には言えませんが、思い当たる節はありませんか?



私は、食事はほぼルーティーンで毎日同じものを摂ります。

特におすすめは夜のねばねば蕎麦です。

単純に好きな食べ物に、必要な栄養素を組み合わせて摂っています。

好きな食べ物なので毎日味わって食べているので食事の時間が長くなります。

またの機会に食事について書こうと思います。


そして、自律神経の要素。

デスクワーク中心の人や自分の時間がとれない人は自分自身の発する信号に気づきにくいように思います。自分が何に興味を持っているのか、自分がどんなことに『ワクワク』するのか。それけっこう大事だと思います。

ボディケアストレッチングを行うことによって落ち着いて『自分自身』に意識をフォーカスできるので、自分がどこの筋肉を使っているのか、自分がどんな感覚を感じているのか。また脳と筋を結ぶシナプスの働きが活性化され、無駄な力みを感じることができ、効率的な動作に結びつきます。

よく筋トレの際に、効いてる筋肉を意識して!といいますが、意識できるのとできないのとでは雲泥の差があります。




この記事を書いてる最中に店員さんが、私の空いたカップに「余っちゃったので。」と感じよくコーヒーを注いでくれました。嬉


日々の忙しさから自分を見つめなおす時間を作ることで、感覚が研ぎ澄まされ便秘の改善だけでなく、ダイエットにつながるかもしれませんね^^

LIFE is FITNESS

フィットネストレーナー 五十嵐優オウンドメディア

0コメント

  • 1000 / 1000