手っ取り早く心を整える方法。

こんにちは。

最近は台風が多く、大荒れの気候にさらされ、ジメッと暑苦しい日が続きますね。私は毎日現場の雰囲気や気分に合わせて、洋服だけでなくそれに合わせた靴や鞄も変えて外に出るので、台風や雨の日に備えてつい準備に時間がかかってしまいます^^;



さて、先日から瞑想を再開していまだに毎日続けています。

今や自分にとって欠かせない習慣になりました。

以前に比べて睡眠時間は2時間ほど短くなり、ゆっくり瞑想にあてる時間がとれなくなったので、移動の電車の中で行うようになりました。仕事にただ忙殺されていた過去の自分なら少しでも睡眠時間を確保したいと思い電車の中でもハナからしっかり眠ってました。



しかし瞑想をするようになってから調子がすこぶる良くなったことで、もっぱら通勤時間を"整える"時間にあてるようになりました。

そうして自分の内面と向き合う時間が増えて「今日は呼吸が浅いな」「肺に酸素が入っていかないな」なんて感じることができるようになってきました。



深い呼吸をしようとなると、自然とあくびが出てきて、あくびが出ると呼吸も深くなっていくのがわかるようになりました。

だから手っ取り早く頭をクリアにするには、あくびを積極的に出すこと。あくびをすると強制的に深い呼吸をもたらし、肋骨が広がり肺にたくさん酸素が入って、横隔膜が強制的にストレッチされます。



調身(良姿勢の維持)と調息(呼吸のコントロール)があって心が整います(調心)。

居眠りするくらいならいい姿勢を保っていたいものです^^


LIFE is FITNESS

フィットネストレーナー 五十嵐優オウンドメディア

0コメント

  • 1000 / 1000