体脂肪を燃やすのは大変だから。


こんにちは。


私は基本的には毎晩そばを食べます。

仕事の都合で深夜に空腹で帰宅してからそばを食べ、わりとすぐに寝る。という日が続いても、ご飯食の時と比べて脂肪がつきにくく、その効果を実感するようになってから毎晩そば。これを初めて3年近くなります。

飽きないの?と聞かれますが、もともと好きな食べ物だからということもあり具材を変えながら飽きずに味わって食べています。


そして最近は玄米を買いました。



なぜそばや玄米を選ぶのか。

それは無駄な脂肪をつけたくないから。

これらの共通点は「低GI値食品」です。


GI値(Glycemic Index)とは、その食品が体内で糖に変化し、血糖値の上昇スピードを表す指標のことです。GI値が高い食品ほど血糖値を急上昇させ、インシュリンというホルモンの過剰分泌により脂肪をため込みやすくなってしまいます。



なので、糖尿病などの病気のリスクを抑えられるだけでなく、ダイエットをしたい人、シャープな身体を維持したい人などはおすすめです。



ではどんな食材が低GI値かというと炭水化物では茶色のものが多いです。


例えば

白米(88)→玄米(55)

うどん(85)→そば(54)

食パン(95)→ライ麦パン(55)

コーンフレーク(75)→オートミール(45)


ざっくりとこんな感じです。



玄米は白米に比べてビタミン1,2,Eなどのビタミン類が豊富なだけでなく、食物繊維やフィチンの働きでデトックス効果をもたらします。

おいしくないという人もいますが、私にとっては、玄米のほうが食べごたえがあって味わい深く、おいしい。朝食を白米から玄米に変えて思います。


ちょっと夜のそばが飽きて来たら玄米に変えてみようかな。。




私にとって下肢の筋トレは階段で行うように、どうせ食べるなら無駄な脂肪を作らないように食材をシフトする。

できるだけ楽に、日常に健康を取り入れる。



LIFE is FITNESS

フィットネストレーナー 五十嵐優オウンドメディア

0コメント

  • 1000 / 1000